君の名は。
見事です。完敗です。



【想像以上だった】
 やられた! またやられてしまった! 何なの? 「シン・ゴジラ」に続いて今期2度目の敗北感!

 新海誠。90年代はゲームメーカーでOPムービーとか作ってた人。趣味で?自主製作アニメ「ほしのこえ」を作り、デジタル製作なら個人でもここまで作れる!と広く認知させた人。

 自主製作でアニメを作った、あるいは作りたかった人からは羨望と嫉妬の目で見られ、その独特の「見ている方が恥ずかしくなる」センチメンタルなストーリーに拒否反応を示す人も少なからずいたはず。(本人も「深夜に書いたポエムのよう」と言ってるとか)

 今回の「君の名は。」も、そのセンチメンタル路線の話ではあるのだが、これが巧い! センチメンタル具合が丁度良く、ストーリー構成や舞台描写も見事だ。

 そして得意の背景美術! 「ほしのこえ」から続く、新海監督得意の美しい背景美術。

 光線と影、空気感、空気中の塵が朝日に光る。計算されたフォーカスぼけ。そしてそれらに加えて3D技術で作った動く背景美術。

 雨、雪、雲、どうしてそんなに巧く描けるんだ! ちくしょう!俺には描けないぞ!!orz(何をシロウトが偉そうに・・・byニョーボ)

 2012年細田守監督の傑作「おおかみこどもの雨と雪」でも俺は「背景が芝居をしている」と絶賛したが、「君の名は。」の背景はあれをも超えている。恐るべし! 恐るべし新海誠。

 ストーリーの基本は「男女入れ替わり」もので、よくあるパターンと言えばよくあるパターン。他の要素についても、あるっちゃーよくあるパターンと言えるだろう。だから「受ける要素を組み合わせただけジャン」みたいに批判する人もいる。

 でも、受ける要素を詰め込めばヒットするほど甘くはない事はみんなも分かっているはず。このアニメは、そういう要素の組み合わせ方とか、要素の強度バランスとか構成、見せ方などが絶妙なのだ。ここまで絶妙な出来のアニメは滅多に無いと思う。


 運命の恋人!

 でも名前は思い出せない。知っていたはずなのに! いつか出会った? いつか出会うの? この歳になっても、せつなくなる。憧れるよね、そういう出会い!

 SF風味だけど、ほのめかす程度で深追いはしない。問題はそこじゃないからこれが正解。絶対に会えない運命の恋人・・・。泣けるぜ。

 それにしても、こういうシロウト発進で、まだ長編は数作しか作っていない監督に、豪華なスタッフを集めて任せるプロデューサーは何者だ? これはプロデューサーの手柄も相当大きいのでは?

 調べてみると、プロデューサーは東宝の川村元気という人。この人、「電車男」以来ヒットを出し続けてる、その筋では有名な人らしい。なんと「おおかみこどもの雨と雪」も担当してた。「シン・ゴジラ」もプロデューサーが良い仕事をしたと思ったが、「君の名は。」も凄いな。

[2016/12/11]



戻る