家族紹介


【ロード黒沢】
 いちおう一家の主(あるじ)。普段は無口なくせに自分の得意分野を語らせるとやたらにうるさい理系タイプ。幼い頃からウルトラマンや怪獣を見て育ち、長じてはヤマト・ガンダムなどのアニメに傾倒。いわゆるオタク第一世代。結婚しても、2児の父になってもオタクにこだわり続け、自分では立派な趣味だと思っているらしい。

 大学時代に自主製作したアニメが縁でTBSの深夜番組「えび天」に呼ばれたのを未だに心の支えにして生きている(半泣き)。

 「天地無用!」で言えば、阿重霞派。(そんな例えじゃ誰にも解らないっつーの!)

 スタンド能力: スタンド名「ダイ・ハード」。所属した部署や会社を解散や消滅に追いやる。ロード黒沢が所属した部署・会社は、これのせいで次から次へと解散・消滅してしまうため、ロード黒沢はひとつの部署に3年程度しか居られない。

 本人の意思とは関係ない自動発動タイプで、いわゆる「悪霊に取り憑かれている」「本体に悪影響を与える」タイプ。

 下は「ダイ・ハード」の想像図。


 バブル崩壊前に居た職場が後に消えた頃は「こんな体験は珍しい」みたいに思ってたけど、もう2016年くらいになったら友人や親戚関係も総崩れ状態で、何の不幸自慢にもならんね・・・。ニッポン、本当に大丈夫か?(-_-;;;;

【ニョーボ】
 家事・育児のかたわら、種々の在宅アルバイトに精を出す。営業部門の管理職タイプ。

 「飲みかけ女王」(コーヒーなどをことごとく飲みかけのまま放置する)
 「薪を割ったような人」(非常に大雑把な性格)

 ・・・などの異名を持つ。しかし自分では几帳面なA型のつもりらしい。自己紹介に「怒りっぽい」と堂々と書くだけあって、怒ると怖い。電話での声が可愛いともっぱらの評判。(電話の声だけかいっ?!byニョーボ)

 「天地無用!」で言えば魎呼派。(だから解らないっつーの!)


飲みかけで、氷が溶けてしまったアイスコーヒー・・・。

【そういちろう】
 長男。

 記事をよく読むとわかると思いますが、実はもう大人になっちゃってます。

 もしそれっぽい人物をリアル、あるいはネット上で発見しても、そっとしておいてやって下さい・・・。


【えいじろう】
 次男。同じく大人になってます。そっとしておいてやって下さい。

 スタンド能力: スタンド名「コミック・マーケット」。ロード黒沢が自分のために買ってきた「ジョジョの奇妙な冒険」の新刊を、どんなに隠していても帰宅直後に見つけて先に読んでしまうという・・・、能力ッ!!

戻る