遅ればせながら
ニコンD500のまとめ
レンズの話も全部入れたので長くてスマン!


【まずはD500発表当日の日記から】
 おほほほほ! 遂に来たわ〜〜〜!

 俺のD300は2007年発売だから、もう9年近く待ったのか。D300は、もう今となっては古さを感じざるを得ず、画質もリコーGRよりも劣る?と思わせる時もあり、新型機が出るのを心待ちにしていたのよね〜。

 鬱鬱した症状を解消するためには、何か趣味を持って外を歩くようにした方が良いという話はよく聞くから、休日は撮影を兼ねたドライブとか行けばいいと思うのだけど、カメラがイマイチだと行く気もなかなか出ない。

 そんなワケだから! D500は絶対に買わなきゃイカンと思うのですよ!!! 買って、撮影旅行とか行かなきゃダメなんですよ!!!

 あ!! ヨドバシのサイト見たら、もう予約受付やってるジャン!! 価格ドットコムも既ににぎわってるし。やべえよ!やべえよ! よよよよ予約っしししいなあああくうううchh(落ち着け→俺)

 あ、もしかしたらヨドバシ仙台店で注文すると何か特典が付いてるかも知れんぞ!!よし、帰りにヨドバシに寄って行こう!!!

 もう買うしかない!! 買わないと死んでしまう!!! みたいな所まで行ってたので、注文しちゃったよ。予約特典みたいなのは無かったけど・・・(^_^;;;

 価格ドットコムの書き込みを読むと、我慢しきれずに D7200 を買っちゃった!悔しいデス!とか、待ちきれずキヤノンに乗り換えちゃったよ!悔しいデス!という悲鳴が書き込まれるな〜。ご愁傷様です(-人-)

 お、ライバル機、キヤノン EOS-7D Mark2 との比較記事もあるな。

 画素数はほぼ同等、感度はD500が上。フォーカスポイントは良い勝負?中央ポイントの最低照度はD500が -4EV で一段上。連写はどちらも最大で秒10コマ。重量はD500がやや軽く、バッテリーの持ちもD500が上。

 何っつても、プロ用のD5と画像処理プロセッサ等が一緒の最新の物というのが安心感があるよね〜。

 ま、今さらキヤノンに宗旨替えする気は無いので、我が買い物に、一片の悔い無しぃ〜〜〜〜〜〜っ!!(ずどーん)


【メモリーカード】
 本体とは別にメモリーカードを買わなきゃいかんのだが、この機種はSDカード、XQDカードの両方使えるんだね。

 XQDって、次世代規格として登場したものの、ニコンD4とD4sにしか採用されてなくて、規格策定に参加したサンディスクは商品出してないしで、ちょっと先行きに不安が・・・。

 でも俺はメモリーカードは挿しっぱなしで使うので、最悪、規格がポシャっても問題無い気はする。

 最大書き込み速度としては、

 XQD: 32GB, 400MB/s(ソニー製 \27,500_レキサー製 \16,000_)
 SD(SDHC/UHS-Class3): 32GB, 250MB/s(サンディスク製 \17,060_)

 と、XQCの方が速い。SDは規格の拡張を何度も繰り返してきたので、そろそろ限界が近いらしい。しかしXQDはまだ始まったばかりで、容量も速度も伸びしろが大きいという。(主にプロ用の規格だな)

 XQCカードは割高イメージがあったけど、2月に上述のレキサーの安い新型が発売されるそうなので、これを買おう。


【ストロボ】
 D500は本体内蔵ストロボが無いタイプなので、別途ストロボが必要。

 ニコンのデジ一眼には「ニコンクリエイティブライティングシステム」という独自機能群が用意されていて、それに対応したストロボだと色々便利なので、できるだけ対応した物を使いたい。

 D300で使っていたストロボは SB-800 というヤツで、これも上述のシステムに対応しているのだが、D500のカタログを見ると対応品に含まれていない・・・。

 たぶんストロボとしては普通に使えると思うけど、独自機能の一部が使えない可能性はあるな。

 今回 SB-5000 という新しいストロボが発売されるけど、これは7万円以上する高いヤツなので、さすがにちょっと・・・。

 これより安くて、D500対応で一番最近発売されたストロボというと、SB-500 という小型のヤツがあるな。値段は\25,820_か。

 D500が来たらまず SB-800 を使ってみて、何か不満があったら SB-500 を買う、という方向で行こう。


【いろいろ考えが回る】
 ニコンD500を予約したワケだが、今までの経験からして、発売日ヨドバシで、特定のアクセサリ(メモリーカードとかレンズ)と一緒に購入すると○千円引き!みたいな事をやりそうな予感。となると発売当日まで何もせずに待つのが得策か?

 とはいえレンズは種類が多いので、今から勉強してる。最初はD300で使ってきたレンズをそのまま使うけど、標準ズームか、標準単焦点が欲しいんだよなあ。

 でもニコン純正のレンズって、高い方はマジで高いのよねえ〜。安い方は2〜3万のもあるけど、本気モードの方は20万以上は当たり前なんだよな〜。

 D5用に新型のレンズが発表されれば、今あるヤツが安値になると思うから、それが狙い目か?


【レンズ構想】
 D500が来るのは3月だけど(注:この後延期された)、既にレンズ構想が頭の中を駆け巡る!(^_^;;;

 今持ってるレンズは3本。

(1)トキナーの広角ズーム、AT-X 116 PRO DX
 広角 11mm 〜 16mm という超広角のズームレンズ。トキナーは広角レンズの品揃えが良いのが特徴で、定番商品だった 12mm 〜 24mm のズームよりもより広角でより明るいという事で、人気が出た。

 ただし今となっては広角はリコーGRで撮った方が手軽。つまりこのレンズの出番はほぼ無し。ヤフオクだと3万円くらいで売れるみたいなので、売って資金にする予定。

(2)ニコンの望遠ズーム、AF-S VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6G
 FXフォーマット用のレンズだが、DXフォーマットで使うと 450mm 相当という望遠までカバーできる。小型軽量な上に値段も手頃という定番レンズ。

 これ以上の望遠だとレンズが大きく重くなりすぎて、保管とか運搬とか実際の撮影時の振り回しとかで問題になる。というワケでこの望遠ズームは手放せない。


(3)シグマの標準ズーム、18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM
 DX用の F2.8 通しで広角から標準〜ちょい望遠気味という範囲をカバーする。シグマ得意のシャープな描写で、撮影最短距離が短いのでマクロ的に使う事も可能という逸品。

 汎用性が高いので非常に便利なレンズだが、今では次世代の、手ブレ補正付きのヤツが出てるんだよな〜。どうしようかなぁ〜。


【単焦点レンズへの憧れ】
 それはさておき、D500では単焦点レンズに挑戦してみたい。

 単焦点の方が「自分が動いて構図を決める」という撮り方が身について、「写真が上手くなる」とされている。実際俺もリコーGRで撮っていてそんな気がする。

 いわゆる標準レンズ(35ミリ換算で 50mm)の前後をカバーする 28mm 〜 70mm くらいのズームはいっぱいあるのだが、一番明るくても F2.8 で、しかも F2.8 通しの良い物は望遠レンズ並みに重くて大きくて、値段も10万円以上になってしまう。

 でもこれが単焦点だと、高性能な物でも手頃な大きさで、4〜8万円くらいの物がある。2万円程度のメチャ安の物もあるのだが、最新のD500で使うなら、レンズもそれなりに高性能な物が欲しくなる・・・(^_^;;;

 で、高性能かつ、俺でも買えそうな値段の単焦点 35mm (DXフォーマットで使うと 50mm 相当になる)という物を探すと・・・、

(1)ニコン純正、AF-S 35mm F1.8G ED
 FX用の高級タイプ。中古なら4万円台で買えそう。これより良いものだと F1.4 の物があるが、それだと中古でも15万円とかしてしまうのだった。

(2)シグマ、35mm F1.4 DG HSM | Art
 シグマの「Art」シリーズのひとつで、ニコンの F1.4 にも勝るとも劣らない性能と言われている逸品。TIPA 2013 BEST EXPORT DSLR LENS 賞、カメラグランプリ2013 レンズ賞 などを受賞。

 F1.4 という明るさを望めば事実上これ一択。実売8万円強と少々高めだが、何とか買えそうな範囲。これをDXフォーマット機で使うと 50mm 相当になるので、標準レンズとして使える。

(3)シグマ、 24-105mm F4 DG OS HSM | Art
 「Art」シリーズだが、こっちはズームレンズ。旅行でかっこいい写真をいっぱい撮ってる人のサイトを見ると、(2)の 35mm とこれの2本両方買ったけど、旅では結局ズームの方しか使わなかった、単焦点の出番は無かった・・・的な事が書かれていた。そしてこのズームは凄く良い!みたいな事を書いている。

 くぁあああ! マズい! そんな話を聞いちゃったら!!!

 このズームをDXフォーマットで使った場合、35ミリ換算で 35mm-155mm くらいに相当し、広角から中望遠まで1本でまかなえる・・・。特に中望遠ってのが魅力あるんだよなぁあ〜〜〜〜!

 で、でも単焦点も捨てがたい・・・。ぐわあああっ!!! どうすべきなのかッ!!!(^_^;


【バッテリーパックとか】
 メモリーカードについては、最高速SDカードとXQDカードの値段がほとんど同じである上に、XQDカードの方が書き込み速度が1.5倍ほど速いという優位性があるからして、ここはXQDを買うべきだな。俺の場合、カードの抜き差しや流用はしないからこれで良し。

 XQDだと最小容量が32GB。D300では連写を多用して枚数をたくさん撮る場合でも、1日8GBあれば足りた。D500は画素数も多くなってし、RAWフォーマットで撮るスタイルにするならば従来の数倍の容量が必要になると思うから、32GBでも良いのかも。

 下面に取り付けるバッテリーパックは、装着すれば連写速度がアップするんだけど、値段が5万円とかするし、D300の時も出番は多くなかったから、今回はパスで。


【発売日】
 っつーワケで朝イチからヨドバシに行ってきましたよ。俺と同じような、予約入れてたらしきオッサンが数名来てた(むろん俺もオッサン)。

 俺より先に来てた人がレジで購入手続きしてたので、それが終わるまで売り場の展示品を見てた。

 そしたらシグマのレンズ売り場の上記のレンズに「当社指定の一眼レフと同時購入で5%オフ対象品です」というポップが張ってあるじゃないのよ。これこれ。こういうのがあるからネットではなくて実店舗に行って買う意味があるのよ。

 他には無いかと見回したら、フィルターにも、メモリーカードにも「当社指定の物だと割引あります」と書いてあるよ!(右の写真)

 くっくっくっ。俺の読みはズバリ当たったね。こういうのがあるんじゃないかと思ってたからヨドバシにしたのよ。おっと、前の人のレジが終わったから、早速お願いしてこよう。

 「D500の予約してた者です〜」

 店員は俺が持ってたメモを見て、

 「あ、レンズ、フィルター、メモリーカードも一緒にですね〜」

 と、商品を取りに行った。レンズはシグマの 35mm F1.4 DG HSM | Art、メモリーカードはレキサーのXQDカード32GBだ。

 「フィルターはマルミのだと割引ありますが?」

 と言われたのでそれをお願いして、と・・・、あれ? レンズやメモリーカードには割引は無いのかな?と思いつつも、「あの〜、同時購入割引は無いんですか?」と言い出せない小心者。

 レシートを見ると、フィルターは「割引クーポン」という記述があり、若干安くなっているようだが、元が安いから大した額ではない。しかしレンズとメモリーカードには特別な記述が無い・・・。

 う〜ん、あの「割引あり」というのは、具体的に何と何を一緒に買えば割引になるのだろう? 俺の場合は割引対象じゃなかった、という事でいいんだよね? そうなんだよね?

 もやもやした気分だが、「どうなんでしょう?」と店員に尋ねるタイミングを失ってしまい、そのまま店を出た。我ながら全く成長が無い小心者なのだった・・・(´・ω・`)

 ま、もう済んだ事だ! くよくよしても仕方がない。今は前向きに、このD500を堪能しようじゃないか!!(^_^;;;

 でも今日は雨降りで、外での試し撮りはできないのだった。っつーワケで猫の写真を撮ってみた。さすがに背景が綺麗にボケる。いいよ、いいよ。


 ただ、前のD300もそうだったけど、黒つぶれが起こるような絵柄を撮った時、その黒の表現が上手くいかない傾向があるな。リコーGRだとこの辺りの処理というか表現というか、黒がちゃんと黒として撮れるので、GRはコンパクトなのに「あなどりがたし!」と思っている俺なのだった。

 たぶんD300とかD500でも、撮影の設定をちゃんとすればGRみたいな絵が撮れるんだと思うのだが、まだ完全に使いこなしてないんだよなあ〜。もっと勉強しなければ。


【次の日】
 ヨドバシの店頭だとレンズと一緒に買うと割引になるっぽかったけど・・・(´・ω・`) と思い、家に帰ってからネットで検索しても割引の話がまったく引っかからない。どうやら本当に店頭でのみの割引のようだ。

 で、次の日もヨドバシに行ってきたんですよ・・・。なっ! 私はネックストラップを買いに行っただけだからねっ! か、勘違いしないでよね!!

 D500に付属してくるネックストラップって(右の写真)、従来の粗い布っぽい素材ではなくて、何だかペラペラした素材になってる。昔のヤツを知ってる人にはちょっと違和感があると思うのだ。

 で、ヨドバシで一眼レフ用のネックストラップを物色していたのだが、つい、ふらふら〜っと例のレンズの売り場に・・・。

 う〜ん、確かに5%割引と書いてあるが、具体的に何と一緒に買ったら割引になるのか書かれていない。(左の写真)

 そこに店員さんがやってきて「何をお探しですか〜?」みたいにきいてきたので、「この5%割引って、具体的に何と一緒だと割引になるんでしょう?」と、昨日のレシートを見せて尋ねてみた。

 そしたら、

 「それは5%割引の対象ですので、昨日の売上をキャンセルして、あらためて割引価格で処理致します」

 という事になった。

 おお! さすがヨドバシ。こういう柔軟な対応をサラっとしてくれる!そこにシビれる!あこがれるぅうう!

 こういう事をしてくれると、客としては気分が良くなって「買うかどうか迷ってる」程度の商品でもついつい買ってしまっちゃったりするものなのよ。つまり、店としては一見損したように見えて、実は客の購買意欲を引き出しているのだ。

 実際、俺は気分が良くなって、レンズをもう1本購入ぅううう!(シグマのDX用中望遠ズーム 50-100mm F1.8 DC HSM | Art。我ながらバカだよなあ〜〜(^_^;;;;;)

 そのレンズで我が家のワンコを撮ったらなかなかイイ感じに撮れた。よし!



【ちょっと使った段階での感想】
 まあ、それはさておき、俺が毎日D500で撮影していて感じた事を書いておくと、

 「やっぱ本格一眼レフは、簡単には使いこなせない!」

 つか、何も考えないで撮ると「あれぇ〜?どうしてこうなる?」と思うような、ちょっと「?」が付くようなビミョーな絵が撮れたりして、リコーGRみたいに「イメージした通りの絵」というのがなかなか撮れなかったりする。

 でも、たくさん撮ってると中には「おお!」と思うような良い絵も撮れてるから、カメラのポテンシャルとしては間違いなくある・・・はず!(冷や汗)

 俺が悩むのはホワイトバランスとピクチャーコントロールの設定。

 「ホワイトバランス:オート」で撮ると時々「あれえ?」と思うような変な色になってる時がある。これはD300でもそうだったし、たぶんどこのメーカーでもオートだとそんな事があるんだろうけど、かと言って晴天とか曇天とか直接的な設定を選んでも時々変になるから困る。

 リコーGRみたいに、撮影前に液晶画面で色味を確かめながら選べればいいんだろうけど・・・、ここは一眼レフの弱点だわね(単にライブビューを使い慣れてないだけ)。上手い人はホワイトバランスも微調整を入れて撮るらしい。実際D500は微調整可能。でも面倒くさい・・・)

 ニコン独自の「ピクチャーコントロール」も、「風景」「ポートレート」「ビビッド」「フラット」などから選べるんだけど、今ひとつそれぞれの特徴が分からない。「ニュートラル」と「フラット」って何が違うの? どれを選べばいいのか、まだつかみきれていない。

 あと、D300でもそうだったけど「色かぶり」が出やすいような・・・。たとえば背景に芝生が多く写ってると全体に緑色がかぶった変な色合いになりやすいような気が・・・。

 と思って「ニコン 色かぶり」で検索するといっぱい引っかかる(^_^; でも「ニコンは色がおかしい」という人がいる一方で、「キヤノンは色がおかしい」という人もいる。そして「どちらも色がおかしい。だからフジとかオリンパスが生き延びている」と説明してる人も。この辺りの話を書き出すとブログが荒れそうね・・・。


【シグマ 35mm F1.4 DG HSM | Art】
 単焦点レンズの中でもとりわけ高い評価を受けてるレンズ。

 俺の場合はこれを標準レンズとして使おうと思って購入したワケだけど、実際使ってみて、ええと、上手く表現できないのだが、「これはイイ!」という感触が・・・!!

 なんつーか、さりげないスナップが、写真集とかに載ってそうな雰囲気に撮れちゃったりするから・・・。いや、俺の気のせいかも知れないが、で、でも、イイ気がする・・・。



【斜めがけストラップのついて】
 ニコンD500発売以来、4日連続でヨドバシに行っている。

 1日目:D500本体購入。
 2日目:交換レンズ購入。
 3日目:予備バッテリー購入。
 4日目:ショルダーストラップ購入。

 店員というのは、ヨドバシみたいな大きい店でも意外と客の顔を覚えているもので、俺、カメラ売り場の店員から「うわっ!また来たよ!!」と思われてるかも(^_^;

 D500は、D300よりもバッテリーの減りが速いようで、たくさん撮る場合は1日持たないかも?という感触。なので予備のバッテリーを購入。

 そして、上でも書いたけど、付属のストラップの材質の感触がイマイチで、長さも肩に斜めがけするにはちょっと短い。なので斜めがけできるストラップを物色し、「ARTISAN & ARTIST」という、プロのメイクさん用のポーチで有名らしいメーカーが作っているストラップに白羽の矢を立てた。

 調べると仙台ヨドバシにも在庫があるようなので、ヨドバシに急行して速攻ゲット。

 今回ストラップについて調査した中で、なるほど!と思った事があった。それは、肩から斜めがけをした場合に、レンズが横に飛び出る形になってしまうのは嫌だ!という主張。

 普通のストラップの使い方で、肩から斜めがけすると、レンズが横方向に飛び出る形になってしまって、歩いててレンズが何かにゴン!とぶつけてしまうのは、割とありがちな事だ。

 この件についてベテランの方々は、「上手くやればレンズが下を向くようにできるよ」と書いている。

 やり方は、ストラップの片方を三脚取り付けネジの所に取り付けるようにするという方法。三脚取り付けネジの所にストラップを付けるというぶら下げ方があるのは知ってたけど、こういう利点があるのは知らなかった。

 さっそく俺もマネしてみたところ、上手くできた。(左の写真)

 注意すべき点としては、三脚用ネジにストラップを付けられるようにする金具の中にはやたらに値段が高い物があり、間違ってそういうのを買ってしまわないようにする事。

 具体的にはSLRのストラップマウント!たかがネジひとつが、何と5千円以上もする。あと、ブラックピクセルの「C-LOOP」というのも、ほぼ同じ物だが3〜4千円で売られている。この2品は検索すると一番に引っかかってきたりするので、罠にハマりやすい。

 実はこの部分、1300円くらいのグリップストラップ(探せば千円以下の物もある)を買って、その三脚ネジに付けるパーツだけを流用すればOK。わざわざ高い専用の金具を買う必要は無い。

 上の写真は、レンズ: Sigma 50-100mm F1.8 DC HSM | Art。


【ニコンD500の解像度と色味】
 D500はサイズLが 5568 x 3712 ピクセル。D300は 4288 x 2848 ピクセルだったので、数字だけ見るとそんなに違った気はしないけれど、画像処理をやるとけっこう違う手応え。

 使ってるレンズが良いせいか、あるいはローパスフィルター無しのせいなのか、画像の端っこだけ切り取っても、けっこうまともな絵になるので、この解像度は便利だわね。

 あと、色が違うと思う。D300+望遠ズームで撮った写真は、なんつーか、色がちょっと変だった。具体的にどう変だったのかを言葉で説明するのは難しいが、何だか全体的に色が濃く、特に肌色が変な感じだった。当時から「色が変だなあ〜」とは思っていたけど、肌色が含まれる画像だと修正が難しいので、ほとんど無修正のままにしていた。

 ところが、今回購入したD500+シグマのレンズという組み合わせだとこういう変な感じが無い(今のところ)。今回の買い替えで、その点が一番嬉しい所かも知れないな(^_^;


【残念なところ】
 買って失敗したとは思ってないッス。むしろ買って正解だったと安心してるッス! ただ、やはり残念な所もあるワケです。

(1)親指で操作する十字キーに相当するボタンが小さい! これは商品写真を見れば分かる事だけど、D300とかキヤノンのとかと比べて明らかに小さい。

 正直、もうちょっと大きくないと使いにくいなあ・・・と思った。設定画面でいろいろいじる際にちょっとやりにくい。

 ただしフォーカスポイントを動かす機能は、それとは別にシンクパッドの「トラックポイント」みたいなのが配置されてるので、それで操作するから大丈夫だった。

(2)感度は ISO=51200 まで実用とされてるけど、さすがに画質は落ち、色も少し変になる。リコーGRの高感度よりも2〜3段は上を行く感じだけど、ノイズを塗って消してるようなニュアンス。

 51200 以上の感度も用意されているが、最高の H5 (5段増感)だともうノイズの方が多くて用途が分からない状態。ノイズ覚悟で使うにしても H2 が限界かなあ?

 というワケで、かなり暗くても撮影可能ではあるけど、あんまり期待しすぎるとガッカリするかも。ただし、オートフォーカスについては、肉眼でも見えにくいような暗さでもフォーカスが食いつくので、その点はかなり心強い。


【戦闘機を撮ってきた】
 ニコンD300を買った時もやったけど、航空自衛隊松島基地に行って、ブルーインパルスの練習飛行とか撮影してきたよ。

 先に結論を言うと、フォーカスの追従性能についてはメーカーが言ってる通り、D300よりも性能がアップしてる。使ってる望遠レンズ(Nikon VR 70-300mm F4.5-5.6G)の動作速度がそんな速くないので、微妙にピンボケになるコマもあったけど、D300よりも歩留りが良い印象。


 あと印象的なのが、D500はローパスフィルター無しであるためか、非常にスッキリ・クッキリした絵が撮れる。「なんだか模型を撮ったみたいな絵だな」と思ってしまった。(レンズ: Nikon VR 70-300mm F4.5-5.6G)



【牡鹿半島コバルトライン】
 石巻方面に行ったついでに、何となく牡鹿半島に行ってみた。

 そしたら途中に「コバルトライン→」という標識が目に付き、ふらふら〜っとそっちに入ってみた。何がコバルトなんだろう?

 コバルトラインは牡鹿半島の先端にある鮎川港まで続く山の峰を走る県道の通称で、周囲は急峻に海に落ち込む地形であるため、峰の上からの眺めが素晴らしいのだった。

 「海ってこんなに青かったんだ!!」

 と驚くほど青色が濃かった。こんなに青いのは初めて見るかも!と思うほど青かった。確かにコバルトだわ!(レンズ: Sigma 50-100mm F1.8 DC HSM | Art)


 鮎川港の近くの道端で珍しい花が咲いていたので接写してみた。正確な事は分からなかったが、ラショウモンカズラという花かも?(レンズ: Sigma 35mm F1.4 DG HSM | Art)


[2016/10/21]


戻る