DELL XPS13
USB PD給電やってみた
無事に使えて来たけど、ここに来て2件問題が。


【ACアダプタ通電しない問題】
 コンセントに挿してるし抜けてる所も無いのに電気が来ない事がある。

 普通にAC電源で動作してたはずなのに、気がつくとバッテリーでの動作に切り替わっており、ACアダプタを見るとLEDが消えてるという事がしばしば発生。

 コードが断線してるのか?と思ってくねくねしてみるもどうも断線ではないっぽい。

 ノートPCでACアダプタが壊れるというのは本体が使えなくなるというのと同義な訳で、早急に対応しないといけない重大な問題なのだが、コンセントから抜いてしばらく放置した後にもう一度コンセントに挿すと何事も無かったかのように通電する事が多いので、デルに「故障だから交換してくれ」と言っても「こちらで試してみましたが問題無いようです」と却下されるのがオチだ・・・。こういう中途半端な不具合は対処に困る(-_-;

 ACアダプタだけ買い替える事も不可能ではないのだが、XPS13用のACアダプタが何故か公式サイトの品揃えに無かったりして、アマゾンとか楽天とかの何となく怪しい雰囲気の店から買わないといけない。それは嫌だなあ・・・。

 どうしたらええんや・・・。せや!USB経由で給電したろ!


【USB経由の給電】
 従来のUSBは給電の電圧が低く、流せる電流も少ないのでUSBからPCを充電するというのは無理だった。

 しかし最近増えてきたType-CのUSBは電圧や電流の上限が高く設定されているので、USBからPCに給電するという事が可能になった。"USB Type-C PD"という規格。(PD = Power Delivery)

 デルXPS13では2018年のバージョン"9370"からACアダプタを廃止してUSB Type-Cから給電する方式に切り替わってる。俺が買ったXPS13は従来のACアダプタ式の最後の機種"9360"だけど、これも実はUSB Type-Cからの給電にも対応しているのだ。

 USB式ACアダプタが1台あればスマホとかポケットWi-Fiとかも共通で充電できるのでけっこう便利。という訳で、この際だからUSB式ACアダプタを買っちゃえ!という事になった。


【あまり認知されてない詳細】
 しかし、話はそんな単純じゃなかった。

 USB Type-Cが給電する電圧電流の選択肢が何種類か決まっていて、繋いだ相手によって電圧が自動的に切り替わる仕組みになっている。

 ノートPCだと必要とされる電圧が20Vと高く、スマホ用などの小さな物を繋ぐと「電圧が足りません」などと言われて充電されないのだ。

 XPS13に給電する場合は45W必要だそうで、不十分な電源アダプタを繋ぐと起動時に下のような警告画面が出ちゃう。


 USB Type-C PDからの電圧が最大20Vだから、45Wにしようとすると電流は2.25Aが出せる電源アダプタでないとダメという事になる。

 あと調べてみると2019年1月現在、通販で買えるUSB PD充電器の中にはスペックが虚偽とか動作が規格に合ってないとかいう物がけっこう存在するようだ。

 そういう状況なので素性がよく分からない物を通販で買うのはリスク大。ヨドバシで扱ってる物の中から探す事にしたのだった。


【ノートPCで使える機種は?】
 20V 2.25Aまで出せるアダプタを探すとこれが意外に少なくて、エレコムとかバッファローとかの品揃えを調べると20V 2.25Aまで出せるヤツがほとんど無いのが現状。

 今ヨドバシで物色すると20V 2.25Aまで対応してるのは6商品程度。あまり知られてないブランドの物が多い。で、買ったのはミヨシのIPA-C03(プリンストンUnitap PPS-UTAP9のOEM商品だと思われる)。

 Type-Aが2口あるのが地味に嬉しい。Type-C×1最大20V 2.25A、Type-A×2最大5V 4.2A。

 スマホ用の軽くて小さな電源アダプタと比べると、それなりの大きさと重量がある物になるのは仕方の無いところ。

 ↓最大電圧や最大電流が表示してあって分かりやすい。


【使えるケーブルについて】
 2Aというのは電流としてはけっこう大電流で、これを細い銅線に流しちゃうと危険なのだ。だから「PD対応」という太めのケーブルが必要になる。対応品は2千円以上したりするし、実際に手に取ってみるとけっこうゴツいケーブルだ。

 あとPD対応ケーブルはeMarkerという物が仕込まれていて、これが無いと十分に通電しない場合もあるそうなので、そういう意味でもPD対応と書いてあるヤツが必要。


【結果】
 ノートPCに繋いでみたら問題無く給電できた。ほっ(^_^;

 ニョーボ「いつもみたいに『しまったー!』とか『そういう事かー!』とか頭抱えて絶叫するんだろうと期待してたのに(^_^;;;」


(若干の問題点)
 USBで繋ぐと電源アタプタ側の電圧や電流が自動的に設定されるようになっているはずだが、20V 2.25Aになってないのか? それとも20V 2.25Aでも閾値ギリギリなのか、XPS13の電源アイコンに「!」マークが付いて「低速の充電ケーブル」「低速で充電中」という説明が出る事がある(下の写真)。でも一旦USBプラグを抜いて挿し直すとだいたい正常になる。


 あと再起動すると「おいお前、この電源45Wに足りてないみたいなのだが?」みたいな警告画面が出てしまう事もある。でも「コンティニュー」を選べばそのまま使えるからOK。


【Type-Cケーブル】
 Type-Cは新しい規格だから最初からUSB3.0以上の規格なのかと思ったら、さにあらず。USB2.0のも多い。

 もちろん 2.0 < 3.0 = 3.1Gen1 < 3.1Gen2 という順に速度が上がるので、出来る事なら一番上位のヤツを選びたいが、売り場に2.0規格のしか置いてなかったりする事も。

 それに加えて「PD対応」と書いてあるヤツ、書いてないヤツ、「3A」対応とだけ書いてあるヤツなどけっこう種類があって、前もって調べておかないと本当に迷う。

 3.1Gen2対応のケーブルは、定価は2.0対応のケーブルよりも高いけど、店頭ではなぜか2.0のより安く売られてる事もあったりする。ヨドバシドットコムで調べると3.1Gen2対応かつPD対応の物なのに、先日俺が買った2.0対応ケーブルよりも安いヤツがあって、「何故だーーー!!!」と絶叫したくなった(^_^;



【液晶画面の明るさが変えられない問題】

 XPS13ではF11ボタンとF12ボタンで液晶の明るさを変えられるようになっているのだが、気がついたら操作しても明るさが変わらなくなっていた。

 F11・F12ボタンを押すと、明るさのスライドバーが表示されてバーもちゃんと動くのだが、何故か明るさが変わらない。ウィンドウズ設定内の「ディスプレイ設定」から操作しても明るさが変わらなくなっている。

 再起動すると変更できるよう復活するのだけど、スリープから復帰すると機能しなくなるようだ。

 ネット検索して解決法を探してみると、この不具合はデルに限らず割とよくある症状らしい。しかし解決法については、そのものズバリな物は発見できなかった。

 しかしデルとは違う某メーカーのサイトにあった同じ趣旨のQ&Aの記述がヒントになった。

 「ディスプレイドライバを再インストールして下さい」

 あ・・・、ディスプレイドライバの問題か。

 というワケで、デルのサイトから最新のディスプレイドライバをダウンロードしてインストールしたら問題解決。(インストール途中で、ハッと我に返ったように画面の明るさが変わる)

 デルだと「Dell Update」「SupportAssist」などドライバ類を自動的にアップデートしてくれる機能が複数あって、俺は1ヶ月に1回くらいはアップデート確認していたのだけど、この自動検出に引っかからないアップデートもけっこうあるっぽい。

[2019/01/10]
訂正追記[2019/01/26]


戻る