日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ブログじゃない(ブログじゃない) ブログじゃない(ブログじゃない) 普通の日記さ みんなが働きに出た朝 人間ドックに行ったら とっても凄い 中性脂肪値を見たんだ 白衣の先生笑いながら ご飯の食べ過ぎ言うけど 僕は絶対に 絶対に そんな食べてるワケじゃない パソコンゲームと昼寝で 休日を過ごしてれば そりゃ太るわ 運動を忘れた オタク中年よ メタボだよ メタボだよ 危険な値 メタボだよ メタボだよ 現実なのさ メタボだよ メタボだよ 不安な気持ち ブログじゃない(ブログじゃない) ブログじゃない(ブログじゃない) 本当の日記さ |
「ブログじゃない」 作詞:ロード黒沢 作曲:芹沢廣明 編曲:鷺巣詩朗 ※機動戦士ガンダムZZ主題歌「アニメじゃない」より |
さあ、懐かしいメロディーに乗って始まりました、ロード黒沢のダイエット日記。まずは実質第1日目とも言える人間ドックに行った日の記事からです。 日付にジャンプ→【6月29日】、【6月30日】 |
【5月◎日】 今日は年に一度の人間ドックの日。 去年までは○○病院で受けていたんだけど、またあのイヤミな先生の栄養指導を受けなきゃならんのかと思うと、それだけで鬱だ。 というワケで今年は、それ以前に受けていた□□病院に切り替えた。 で、何年かぶりに□□病院で受けたら、これが凄く快適でビックリ。やっぱ○○はダメだわ(^_^; 毎年中性脂肪とコレステロールが高くて注意されるのだが、今年はずっとコレステミンを欠かさず飲んでるし、さらに「コレステガード」という薬も服用している。 少しは効果があるんじゃないかと期待して行ったのだが、結果、今年は何と757だって! 以前400でも「黒沢さん!これはマジ危険なレベルですよっ!」って言われたのに、757って・・・orz 正直、ショック。 血圧が正常値だからまだ良いけど、動脈硬化とか脳梗塞とか、いつなってもおかしくないな、こりゃ。(この日からコレステガードを飲むのをやめた。コレステミンは便通を良くする効果が確かにあるので継続) これからはお菓子類を食べず、3食も量を減らそう。あと、できるだけ運動して、体重と体脂肪を測定しよう。 ま、これまでもそう意識して来たつもりなんだけど、しょせん「つもり」だけだったというワケか・・・(-_-; あと、「本日はMRI検査に2人分空きがあります」という掲示があったので、任意で受けた。 MRIというのは脳の血管とか頸動脈を核磁気共鳴法(化学分析で使うNMRと同原理。核という字が入っているけど、放射能・放射線などとは関係無い)でスキャンして、血栓とか異常が無いかどうか調べる検査だ。 任意なので料金が2万円以上かかったけど、時々頭痛がするのが気になってたし、兄に脳梗塞が見つかったという話を聞いてショックだったので、俺もヤバいなと思い受けた。結果は後で知らされるとの事。 ニョーボ「毎日体重とか体脂肪率とか計ってさ、ホームページで公開すればいいんじゃない? そうすれば励みにもなるだろうし」 俺「う〜ん、そこまでは・・・」 |
(この日の数値) 体重: 83.1kg 体脂肪率: 28.0% (病院の測定器での値) |
【5月■日】 人間ドックで確認された脂肪肝と中性脂肪値、および悪玉コレステロール値にプチ絶望感を味わった俺。その日の内から食生活の改善に取り組んだ。(改善方針は昨年2ヶ月に渡って受けた食事指導で理解している) まず、お菓子や清涼飲料水の類は全くとらないようにした。3食の量も意識して少な目に。 具体的には、朝のシリアル豆乳がけは、量を2/3程度に減らした。目安は500キロカロリー。シリアル食品は重量でカロリー計算ができるのが便利だ。(俺は独身の頃からシリアル好きだった。以前は牛乳をかけて食べていたが、コレステロールを意識して、調整豆乳をかけるように変更した) 昼は、サラダをボウルに緑黄色野菜やタマネギ、海草などを盛って、ご飯は小盛。肉類は無しかあるいは少量。野菜が全体の半分くらいになっている感じにした。これもメニューにカロリー値が記載されているので、500キロカロリーを目安に調整。 夕食はニョーボ特製の「デトックススープ(解毒汁)」。こいつは各種野菜を鰹節ダシで煮込んだ物で、「野菜のごった煮」みたいな物。正直あんまり美味しくはないが、身体に良いと思えばけっこう食べられる。一度に大量作るので、毎晩食べる事に。(ニョーボは、このスープならいくらでも食べて良いみたいに言ってるが、それはデマだと思う) 朝食と昼食はカロリー値が具体的に分かるが、夕食は計算できない。あと、やっぱり夕食は出た物を全部食べてしまう。たぶんこれでは多過ぎだろうな・・・と思いつつも、出た物は全部食べてしまうのだ。ここをいかに摂生するかが現在の課題だな。 ![]() はっきり言って、50gなんて足の体重の掛け方次第でどっちにでもふらつく。ほとんど意味無いと思うのだけど、ニョーボが「毎日計って意識する事が大事なの!」って言うから・・・。 この食生活だといつもお腹が減ったような感覚が続いている感じになる。たぶんこれをずっと続ければ確実に体重が減る、とは思うが・・・続くかどうか(^_^; |
【6月○日】 人間ドックの結果が届けられた。結果は、やはり中性脂肪値の件で精密検査を受ける事に。MRIについては異常なしとの事。ほっ。 最近特に意識しているのは、毎日大便を出す事。俺、昔から便秘体質なのよね。便が大腸にたまると、コレステロールの吸収も多くなるそうなので、便意が無くても毎日必ずトイレに行くようにした。 以前は数日おきに溜まったウンコがモッコリ出て、その量の多さを見て、「人間は、いったいどれだけのウンコを溜めておけるのだろうか・・・」などと、人間の無限の可能性について考えたりしたものだった。が、やれば出来るもので、毎朝ウンコが出るように変わってきた。 これで毎日運動もすればもっと良くなるのだろうが、まだ鬱気分で寝込む日が多くて運動どころではない・・・。 |
【6月29日】 ここ数年、体調が悪いのは鬱病のせいだと思っていたのだが、関係するホームページを見て回っていたら、「男性にも更年期障害があり、40代後半で体調を崩す例が多い。症状は鬱病と共通する」という記事があり、載っていた自己判定をやってみたら症状が完全に一致。 「俺、実は更年期障害の方かも知れん・・・」と思ったらちょっと気が楽になった。 実際、病院で「それは鬱病じゃなくて更年期障害ですね」って言われたとたんに症状が治ってしまう人もけっこういるそうだ。ホント、文字通り「病は気から」だな・・・と思った。 |
![]() 体重: 80.8kg 体脂肪率: 28.9% オムロンHBF-351での測定値 (左の写真) |
【6月30日】![]() 長年の研究の結果、採用されたブランドは「ケロッグ玄米フレーク」「ケロッグブランフレーク」「ケロッグフルーツグラノラ」。この3種。これをブレンドして使用する。現在これ以外にもカルビーなどから似たような商品が安く販売されていたりするが、食べ比べをした結果、やはりケロッグが良いというのが俺の結論。 |
で、どうして単品ではなくブレンドなのかと言うと、単品では食感がイマイチなのだ。玄米フレークはふやけやすいので、そこにより歯ごたえがあるブランフレークをブレンドする。これでカリカリという心地よい歯ごたえになる。 ![]() 量は、玄米フレーク25g、ブランフレーク25g、フルーツグラノラ少々。これに調整豆乳200gをかけて完成だ。 |
![]() 朝食としてはもうちょっと多くても良いはずだが、現状これで特に不足は感じていない。 |
(この日の数値) 体重: 80.8kg 体脂肪率: 28.7% |
【7月1日】![]() 材料はタマネギ、セロリ、キャベツ、トマト、ニンジン、ピーマン。ダシは、鰹節、鶏ガラスープの素、昆布。これにショウガと塩で味付け。 要するに、野菜を切って煮ただけ。それだけ。味が物足りなかったらコショウを振り掛けたりする。 |
(この日の数値) 体重: 80.6kg 体脂肪率: 28.3% |
【7月2日】 |
体重: 80.0kg 体脂肪率: 28.7% |
【7月3日】 |
体重: 80.2kg 体脂肪率: 28.7% |
【7月4日】 |
体重: 80.0kg 体脂肪率: 29.5% |
【7月5日】 |
はぁ〜。毎日記録してても、値がほとんど変わらないからつまらないよねぇ〜・・・・。 |
体重: 80.2kg 体脂肪率: 28.8% |
【7月6日】 |
体重: 80.0kg 体脂肪率: 28.7% |
【7月7日】 体脂肪率は動きませんねぇ・・・。 |
体重: 79.8kg 体脂肪率: 28.7% |
【7月8日】 |
体重: 79.6kg 体脂肪率: 28.2% |
【7月9日】 |
今日は人間ドックの再検査の日。1ヶ月以上前から摂生し、実際に体重が3キロ減っている。それもこれもこの再検査を意識しての努力であった。 なので、当日の朝食は食べないというだけで十分なのに、前日の夕食や昼食までも抜こうかな・・・とまで考えていた。実際には夕食までしっかり食べてしまったが。目の前に出されるとついつい食べてしまうんだよなぁ・・・。 医師との面談では、「3キロ減量した」と告げたら「ほお〜。それなら良い結果が出ると思いますよ」と励まされた。ありがとう先生。その一言に努力が報われた思いだよ(;_;) |
体重: 79.6kg 体脂肪率: 29.1% |
【7月10日】 |
体重: 80.0kg 体脂肪率: 28.8% |
【7月11日】 |
体重: 79.8kg 体脂肪率: 28.3% |
【7月12日】 |
体重: 79.8kg 体脂肪率: 28.8% |
【7月13日】 |
体重: 79.4kg 体脂肪率: 28.2% |
【7月14日】 |
体重: 79.6kg 体脂肪率: 28.1% |
【7月15日】 |
ふ〜む、少しずつだけど減ってるのかな? 減ってるよね? 先に体重の方が減るから、体脂肪率はむしろ増えてるように見えるのかも・・・。 |
体重: 79.4kg 体脂肪率: 27.3% |
【7月16日】 |
体重: 79.6kg 体脂肪率: 28.0% |
【7月17日】 |
体重: 80.2kg 体脂肪率: 27.3% |
【7月18日】 |
体重: 79.8kg 体脂肪率: 27.6% |
【7月19日】 |
人間ドックの再検査結果が届けられた。まだコレステロール、中性脂肪ともに高い値ではあるが、前回に比べれば改善が認められる。中性脂肪なんて757から222だもん。良かった・・・。本当に良かった・・・。この1ヶ月の摂生は無駄ではなかった(涙)。 |
![]() |
体重: 79.0kg 体脂肪率: 27.3% |
【7月20日】 |
体重: 79.4kg 体脂肪率: 28.1% |
【7月21日】 |
体重: 79.2kg 体脂肪率: 27.4% |
【7月22日】 |
遂に78キロ台が出ましたよ! もう大興奮ですよ!! たとえ明日79キロ台に戻ろうとも!! |
体重: 78.6kg 体脂肪率: 28.6% |
【7月23日】 |
体重: 78.8kg 体脂肪率: 28.9% |
【7月24日】 |
体重: 79.0kg 体脂肪率: 28.0% |
【7月25日】 |
体重: 78.8kg 体脂肪率: 26.9% |
【7月26日】 |
体重: 78.6kg 体脂肪率: 27.4% |
【7月27日】 |
以前おからクッキーでダイエットした時の経験で、夕飯を減らすとてきめんに体重が減るという事がわかっている。だから夕飯をできるだけ少なくしようと意識しているのだが、ついつい出された物を全部食べてしまう。残すくらいが丁度良いんだろうけどねぇ・・・。 |
体重: 78.8kg 体脂肪率: 27.9% |
【7月28日】 |
体重78キロ台も安定してきた今日この頃。昼食前や夕食前はお腹が空いてしょうがないんだけれど、そこをグッと我慢する。そんな今の気持ち。この今の心境でしか表現できない何かがあるのではないかと、歌を作ってみました。(また替え歌か・・・byニョーボ) |
「杏仁豆腐」 |
作詞:ロード黒沢 作曲:石川智晶 編曲:西田マサラ |
あの時最高の数値がドックの報告で届いたのは 僕の身体はこんなにも脂だらけだと笑いに来たんだ 耳を塞いでも数字を見てしまってはもう手遅れ 甘い物好きなのに これから何を食べていけばいい? 杏仁豆腐 杏仁豆腐 低カロリーで寒天質は 脂肪や糖の吸収をさまたげるから 杏仁豆腐 杏仁豆腐 でもマンゴープリンの方が カロリー低い事もある 杏仁豆腐 僕の中の血液は勝手にドロドロになっていくようだ 再検査の採血の時の緊張で瞳を閉じる時は トコロテン食べて腹を膨らまそうとするだけ この後食べる昼食も選べないというのなら 杏仁豆腐 杏仁豆腐 おからクッキーだけじゃあ やっぱ腹が鳴る コンニャクゼリーを食べる時はよく噛んで 杏仁豆腐 杏仁豆腐 この歳になって初めて知ったけれど トコロテンはコンニャク細く切った物じゃない 杏仁豆腐 杏仁豆腐 杏仁豆腐 低カロリーで寒天質は 脂肪や糖の吸収をさまたげるから 杏仁豆腐 杏仁豆腐 でもマンゴープリンの方が カロリー低い事もある 杏仁豆腐 |
※アニメ「ぼくらの」主題歌「アンインストール」より |
体重: 78.8kg 体脂肪率: 27.0% |
【7月29日】 |
体重: 78.8kg 体脂肪率: 27.1% |
【7月30日】 |
体重: 78.4kg 体脂肪率: 27.3% |
【7月31日】 |
体重: 78.8kg 体脂肪率: 27.7% |