恐怖の文房具道にハマる
完成編
はい。このくらいにしておきますorz


【普段は縁の無いファッショナブルなお店で】
 前の記事で書いたように、ロットリングの高級ペンを買ってきたヨ〜( ´∀`)ノ

 パルコの例の店には、下の写真のようにロットリングのコーナーがあって、ほぼ全部の種類が揃ってるっぽかった。


 さすがに高級品を扱う店らしく「贈り物」という扱いで、リボン付きで綺麗な包装。4月始め頃だったので、進学祝いとかで買い求める人が多いのだろう。

 ロットリングのペンを作っているのは日本のメーカーなのでは?という話があったが、今回買ったペンの箱をよ〜く見ると、「設計:ドイツ、組み立て:日本」みたいな事が書いてあった。やはりそうなのか。

 あと「ロットリング」という会社も、アメリカのサンフォードという会社に買収されちゃってて、この会社は既に「パーカー」「ウォーターマン」などの高級ブランドも買収していいて、つまり「ロットリング」は高級ペンのブランドのひとつというだけになっちゃったみたい。

 今回購入したロットリング・ラピッドプロには 0.5mm 0.7mm 2mm それぞれのシャーペンと、ボールペンの、全部で4種類があるのだが、今回は 0.5mm のシャーペンとボールペンを購入(下の写真)。迷ったら買え!の精神だ(^_^;


 「アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだ時、重力状態ではボールペンで文字を書くことができないのを発見した。NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!! 一方、ソ連は鉛筆を使った」

 というジョークがあるが、実際にアポロ計画で使用されたフィッシャーのボールペン「アストロノート」もあったよ。かっこいい!(下の写真)


 なお、上のジョークの内容はもちろんウソで、このペンを開発したのはNASAではないし、ソ連が鉛筆を使っていたという事も無いそうだ。それどころか、ごく普通のボールペンでも無重力状態下で問題なく字が書けるのだそうだ。(゜д゜;)ナ、ナンダッテー!!


【イージーフローの書き味】
 ロットリングのラピッドプロは、持った感じとしてはマルチペンの時と同じくやや重く感じる。しかし実際に2週間以上使ってみた結果、この重さが丁度良いという結論。スラスラ書けて気持ちが良い。

 指が当たる部分のローレット加工の目が非常に細かくて、指に角が食い込むような事が無くて良い。(ローレット加工の目が粗いと、指が痛くなるのよね)

 ボールペンに入れるインク(リフィル)は一般に「パーカータイプ」と呼ばれているタイプ(本当は G2 規格というらしい)で、パーカー用のリフィルと互換性がある。このパーカータイプの中では、「easyFLOW 9000 M」というインクが書き味が良いとの評判で、それを1本購入してインクを入れ替えた。

 このリフィルはいろいろなペンブランドから "easyFLOW" として売られているが、製造しているのはドイツのシュミット社らしい。日本では銀座の伊東屋が「ROMEO easyFLOW」として販売している。

 他のインクと書き比べてみたが、easyFLOW 9000 はインクの黒が濃く、インクのダマがほとんど出来ず、かすれる事もほとんど無い。っつーか、紙に軽く当てただけでインクがスルスル出てくる感じで、紙に当てる強さで線の太さが変わる。

 強く当てれば太く、軽く当てれば細い線が書ける(左の写真)。

 これはボールペンというよりは、むしろ万年筆?に近い書き味なのか? ま、書いてて楽しいです。

 なお、この easyFLOW 9000 M の"M"は字の太さはを表していて、 1.0mm 相当らしい。

  easyFLOW 9000 には"M"しかないし、色も黒しかない。細字や別の色の物が欲しい場合は、他のリフィルを探すしかないようだ。

 で、パイロットが出しているアクロインキ採用のリフィル"BRFN-30"系は、外見がパーカータイプっぽい形をしていて、字の太さも 0.5mm 0.7mm 1.0mm の3種類、インキ色も黒、赤、青のが揃っている。だから、これを使えばいいんじゃないか?と思ってしまう。

 だが、実際に現物を比べてみると下の写真のように、形はよく似ているが長さが足りず、互換性は無いのだった。(上は元から入っていたリフィル。下が BRFN-30F)

 でも、長さが足りない分をプラ棒を切った物など(下の写真の BRFN-30F の尻にころがってる小さい物)で補えば、ラピッドプロに装着する事は可能だ。

 「俺はアクロインキで書きたいんだ!」という人はこの方法でお試しあれ。



【ペンケース】
 こうしてボール-ペン、インク、シャーペン、シャー芯、消しゴム。全てにこだわった筆記具セットが完成したワケだが、これらを持ち歩くためのペンケースが必要になった。

 最初は一般的なペンケースを使っていたのだが、後で買ったロットリングのが金属製で、しかも指が当たる部分がローレット加工されているため、他の筆記具を傷つける可能性大。

 高級万年筆をコレクションしているような筆記具マニアの間では、ペンを傷つけないように、1本1本独立して収納できる「巻物型」と呼ばれているタイプを使っている人が多いようだ。

 でもそういうのって、本革製で値段が高かったりするし、本格的な革製品はけっこう重かったりするので、今回はパス。

 そこで理想のペンケースを完成させるため、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ね・・・るような事はせず、ネットで検索しまくった結果、「ノーマディック」というブランドの「2階建て」というタイプが良さげで、値段も千円くらいなので、これを買った。(下の写真)


 このノーマディックのペンケース、なかなか使い勝手が良く、「これが正解!」という感じがして気持ちが良い。(っつーか、正直ホッとした)

 はあ〜〜。出来た出来た。俺的に最高の文房具セット。完成だぁ〜o(^∇^)oワーイ♪

 あ、ちゃんと使ってますよ! マジ! マジで!!www

[2015/4/30]


戻る