俺のモバイルノート
シレン系ゲーム編
モバイル環境と整えたのに敢えてオフラインゲーム。


【ノートPCでゲーム】
 スーファミ〜N64時代に熱狂的人気を誇った「風来のシレン」。

 元々は、昔のUNIX端末用に作られた「ローグ」というテキストキャラクタでプレイするゲームが元祖。

 ダンジョンに入るたびにレベル1からスタート。死んだらそこでおしまい。ゲットした装備類も全て失いまた最初からやり直し。常に真剣な一発勝負!

 という、後のゲームに比べるとハードな内容だったが、ハマると癖になる奥深さがあった。

 俺も80年代にMS−DOS用に移植されたヤツをプレイした事があるけど、当時はスーパーマリオみたいな反射神経ゲームしか経験してなかったし、ローグはグラフィックではなくて、テキストのキャラクター(@や#など)だけで表現されているので見た目に分かりづらく、正直よく分からんかった。

 そんな「ローグ」をスーファミ用?に作ろうという企画もあったようで、予告広告(「@が冒険する!」みたいなヤツ)がファミ通に載ったのを覚えてるけど、そのゲームは結局発売されなかったようだ。

 そして時は流れて、ドラクエ1〜5のプログラム担当だったチュンソフトがドラクエキャラを使った「トルネコの大冒険」を発売。「ローグ」要素を適度にアレンジした内容が大ヒット。そしてオリジナルキャラを使った「風来のシレン」が発売され、より奥深くなった内容がマニアに受けたのだった。

 その後「シレン2・鬼襲来!シレン城!」(2000年)も大ヒット。我が家では俺もニョーボも狂ったようにプレイ。俺は何百回となくプレイしたけど、それでも最後のダンジョンはクリアできなかった。あれはあまりにも厳しかった(苦笑)。

 で、この件を検索してみると、昔のシレンを今のPCでプレイしたいという人はけっこう多いようだ。

 「シレン城」が出た後に、ウィンドウズ用(当時はXP)に開発された「シレン外伝・女剣士アスカ参上」というゲームがあり、俺は当時購入してちょっとだけプレイしたけど、N64とかのゲーム機でプレイするのと少し勝手が違ったのであんまりプレイせずにお蔵入りしたのだった。

 そして時は流れ2018年。

 何となくネットを検索していたら、この「女剣士アスカ」を今のウィンドウズ10でプレイしている人がいるという事を発見。

 このソフトはXP用なので、通常のやり方では今のウィンドウズ10では動作しないのだが、マニアが開発したパッチを当てる事により自由にインストール&プレイできるようになるという。

 こうなるとCD−ROMの中味をUSBメモリとかにコピーすればもうCD−ROMは不要なので、転売可能。元のソフトはそれほど数が出なかった物なので、今や何万円という高値で取り引きされているという。


 俺はオリジナルの「女剣士アスカ」をまだ持っているので、上述のパッチを入手してインストールしてみたら、あっさり起動。普通にプレイできる事を確認できた。


 こりゃいいやというワケで、今回購入したXPS13にインストールしたよ。これで出先のホテルとかでも「女剣士アスカ」で遊べるぞ! やったー!(^_^;


【メモ】
 正確にはご自分で調べていただきたいが、ウィンドウズ10でプレイするための手順を書いておくと以下のようになる。

(1)女剣士アスカの公式ホームページは今でも残っている。そこからオフライン対応パッチ(AsfPCN1800.zip)をダウンロード。このホームページはクロームで閲覧すると文字化けしちゃうので要注意。

(2)有志の人が開発したパッチAsukaPlus(この原稿を書いてる時点ではAsukaPlus.0.9.0.1.zipが最新版)を入手する。「AsukaPlus」で検索すればダウンロードサイトに行き着ける。ダウンドードにはパスワードが必要だが探せばすぐ見つかるはず。

(3)元々がオリジナルのCDが入ってないと動作しない仕組みになっているので、そのチェック機能をパスするパッチ(asukanocd.zip)を入手する。これも検索すれば何とかなるはず。

(4)インストールするPCのウィンドウズの設定を変更する。コントロールパネル→プログラムと機能→Windowsの機能の有効化または無効化→レガシコンポーネント→DirectPlay にチェックを入れて「OK」をクリック。(これはやらなくても大丈夫かも?)

(5)女剣士アスカのCD−ROM内にあるSetup.exeから普通にインストール。あるいはUSBドライブなどに全部コピーした上でインストール。

(6)女剣士アスカをインストールしたフォルダに上述のパッチを置いてそれぞれ実行。(AsukaPlusはDLLファイルをフォルダ内に置くだけでOK)

(7)女剣士アスカの実行ファイルは"AsfPc.exe"というファイルだが、これのプロパティ→互換性→互換モードでこのプログラムを実行する、にチェックを入れてWindows XP(Service Pack 3)に設定。

(9)起動するたびにオープニングムービーが流れるのが嫌な場合は、これを飛ばすパッチ(noop.zip)もあるので、お好みで。

(10)パッチを作ってくれた人に感謝しつつプレイする。

[2018/03/21]


戻る