ソニーVAIOタイプR
FF11もDVDもキター
FF11も出来るしDVDも焼き放題じゃーーーっ!!


【VAIOタイプR】
 これまで使っていたバイオLXも早3年目。そろそろ買い換えの時期かなという事で、「ソニースタイル」からVAIOタイプR(RA71S)を購入した。VAIOのフラグシップ機、最速のVAIOとか言われているアレだ。

 黒いボディとその両側面に大きく開いたエアーインテークがかっこいい。が、「やっぱ、大きいな・・・」というのが正直な感想。さっそく動かしてみるとさすがにテキパキ動く感じが気持ちいい。

 パッケージの中身を調べてみると、モニターがスピーカー内蔵タイプなのに、なぜか外部スピーカーセットまで付属している。まあ外部スピーカーはPC本体とセットで、モニターはモニターで商品が別扱いという事なのだろう。

 ちなみに今回私が指定したスペックは、

 ・ Windows XP ホームエディション(SP2)
 ・ ペンティアム4 540(3.2GHz)
 ・ HDD: シリアルATAの200GB1基
 ・ メモリ: 「DDR2 533」の512MB×2枚=1GB
 ・ ドライブ: DVDスーパーマルチドライブとDVD−Rドライブの2基
 ・ テレビ機能: デジタル/アナログ変換対応
 ・ グラフィック: ATI社RADEON X600XT
 ・ モニタ: SXGA19型液晶、スピーカー内蔵タイプ


【関心した点】
(1)動作音が静か
 HDDや空冷ファンの動作音は、従来機に比べると全く気にならないレベル。俺がこれまで使ってきたどのウィンドウズマシンよりも静かだと言える。素晴らしい!


(2)アップデート環境が整備されている
 ウインドウズアップデートみたいな、「VAIOアップデート」という機能があり、VAIO付属ソフトのアップデートがほぼワンボタンで行える。

 これは非常にありがたい。VAIOでは従来からウェブ上に各機種専用のページを作って更新情報を公開していたので、なかなかの対応ぶりと思っていたが、ダウンロードやインストールは自分でやらなくてはならず、どこまでインストールしたかを忘れてしまう事もしばしばでそこが不便であった。

 それがこのシステムではほぼボタンひとつで済んでしまう。どれがインストール済みでどれが未適用なのか一目瞭然。これは非常に便利だ。


(3)グラフィック関係
 グラフィック性能としては、現時点の最先端とまでは言えないものの、FF11ベンチマーク2がHighモードで4700前後、Lowモードで5980前後と、評価レベル「とてもとても強い」。つまりFF11が余裕を持って動作させる事が可能。(ベンチマーク3だとHighモードで4000、Lowモード6100)

 さっそくウィンドウズ用のFF11を買ってきてインストール。パソコンからFF11がプレーできるようにした。ウィンドウズ版のFF11は画面がとってもシャープで綺麗(左の写真)。さすが

 「一度ウィンドウズ版を見てしまうとPS2版には戻れなくなる」

 と言われるだけの事はある。FF11の起動もPS2より速く、気軽に起動/シャットダウンが行えるのが便利だ。


(4)ビデオDVD関連
 自分で撮影したDVカム映像や、アナログビデオ映像などを読み込んでエンコードし、DVD−Rに焼く事ができるのだが、この一連の操作がほぼ自動的に可能。特に、アナログビデオからもエンコードできる点は昔取った8ミリビデオ等をDVDに変換でき、重宝する。DVカム映像からだとDV上のインデックスがそのままDVDのインデックスとして焼き込まれ、DVDを視聴する際非常に便利。

 また、DVDドライブを2基搭載しているので、ディスクのコピーも簡単にできる。

 それにしてもこのDVDって・・・。

 ・ DVD−R
 ・ DVD−RW(ビデオモード)
 ・ DVD−RW(VRモード)
 ・ DVD+R
 ・ DVD+R(2層型)
 ・ DVD+RW
 ・ DVD−RAM

 といった非常に多岐の種類、モードが存在するため何が何に使えて何が何に使えないかサッパリ解らん・・・。今回購入した機種には「スーパーマルチドライブ」とやらを装備しているので、全てに対応しているそうなのだが、どれにでも焼けるのは良いとしても、焼いたDVDをプレーヤー側が再生できるのかどうかが実際問題なワケで・・・。説明書にも「(プレーヤー側の)再生を保証するものではありません」というような但し書きがあったりする。これで良いのだろうか? どれかに統一して欲しいと思っているのは俺だけだろうか?(もう手遅れだけどな)

 なお、右の写真はDVカムからDVDを焼いている所。iLINKで繋げば、もうほぼ自動的にビデオDVDが焼けてしまう。何とも便利な時代になったものじゃのぉ・・・。

(5)各種メモリーカードに対応
 従来のVAIOはメモリースティックにしか対応していなかったが、この機種ではSDカード、コンパクトフラッシュ、xDカードにも対応。何でも来い!って感じなのが頼もしい。ただしコンパクトフラッシュの抜き差し具合はイマイチ。


(6)USB接続口
 USBは全面に3口、背面に4口あり、接続口が足りなくなる心配はほぼ無し。現時点では、背面からプリンター、ゲームパッド、デジカメ接続用ケーブルがUSBで繋がっている。(スキャナーはiLINK接続)


【残念な点】
(1)モニター内蔵スピーカーの音質がイマイチ
 モニターは19インチのスピーカー内蔵タイプを選択したのだが、これの音質がイマイチ。これまで3年近く使ってきたVAIO「タイプLX」の内蔵スピーカーより明らかに音が悪い。すぐ音が割れてしまい聞くに堪えないので、付属の外部スピーカーを使うようにした。

 外部スピーカーだとさすがに音が割れるような事は無く、LXの内部スピーカーよりも高音質。設置場所は取るけれど、俺は音楽を流しながら仕事をする事が多いので音が悪いのは我慢できないのだ。

 外部スピーカーの電源はPC本体から供給されるようになっているので、電源のオン/オフがPCと同期して便利。


(2)モニターの台座部分が無駄に大きく場所を取る
 これも従来機「タイプLX」との比較になってしまうのだが、このモニターの台座は大きな円形で、前と後ろに場所を取ってしまう。

 タイプLXのモニターだと台座の後ろ部分が直線で設置する際に無理が無かったし、モニター画面の下にキーボードを収納するようにでき、非常に良くできていると思ったものだった。(左の写真)
 が、今回購入したモニターはそういう考慮がなされていない(左の写真)。残念度が高いと言わざるを得ない。


【コクーンとバイオの連携プレイ】
 コクーンにはバイオと連携する機能がある。コクーンで録画した番組をバイオでDVDに焼けるのだ。データの転送は家内のネットワークを使用する。

 まず、コクーンに「CSV-EX9向けプレミアムアップグレード」という有料アップグレードを適用しなければならない。これが税込みで5250円也。これによってコクーンにビデオサーバー機能が追加されるらしい。

 この事はコクーンを買った去年の段階で判っていた事なのだが、当時使っていた先代バイオ(タイプLX)ではDVD書き込みが出来なかったので実現できなかった。が、今回タイプRを買った事でこれが実現可能に。

 「HDDに録画したビデオは観たら消す」
 「テレビ番組をテープやディスクに残す事はしない」

 というのが俺のポリシーなのだが、それでもどうしても消せない、消したくない番組がたまに出てくるんだよね。


 先日WOWOWで「漫☆画太郎まつり」と称して、漫☆画太郎のマンガを原作にした映画特集が行われた。そう、あの「地獄甲子園」や「ババアゾーン」を映画化したヤツだ。何を隠そう漫☆画太郎のマンガは全部揃えている私なので、当然これをコクーンで録画し、そして観た。で、想像以上に面白かったので、これはDVDに焼いて残しておきたいと思ったのだった。

 というワケで、漫☆画太郎のおかげでコクーン・ビデオサーバー化計画を決行っ!!(^^;

 まずは有料アップグレード。これはソフトウエアダウンロード→自動インストールだけなので、10分程度で終了。さて、これでバイオでDVDを焼けるはずだが・・・ いくらいじっても・・・ 調べても・・・ 焼き方が・・・ 解らんっ!!(怒) 「Click to DVD」というソフトで焼くという事は解っているのだが、いくら「Click to DVD」をいじってもコクーンという言葉が出てこないのだ。

 またコクーン側もさんざんいじってみたが、バイオと接続するようなメニューがどこにも見あたらない。コクーンの取り扱い説明書を引っ張り出してきて端から端まで読んでみたが、どこにも関係する説明が出てこない。どうなってるの!?

 万策尽きたのでウェブで検索して解決方法を探してみた。そしたらソニーのカスタマーサービスウェブ上にコクーンからバイオに転送してDVDに焼く方法が書いてあるのを発見。その通りにやってやっとの事で焼く方法が判った。

 具体的な手順としては、

(1)コクーンのオプション設定で「コクーンをビデオサーバー化する」を選択する。

(2)バイオ側で「VAIO Media」というソフトを使い、接続するビデオサーバーを探させる。

(3)バイオがビデオサーバーを探している間にコクーン側で「手動機器登録」を実行する。

(4)するとコクーンがネットワーク上のバイオを発見するので、これを登録する。

 これで前準備が完了。

 後は、バイオ側で「Click to DVD」を起動し「編集」→「ファイルから読み込む」→「サーバー」→「サーバーを探す」でネットワーク上のコクーンが見えるようになり、その中からDVDに焼きたい番組を選ぶという手順。この手順が判るまで2時間以上費やしてしまった。はぁ・・・。ソニーの担当部署の人、ちょっと使用説明が貧弱過ぎですよ・・・(-_-;;;

 で、まずは試しに30分アニメ2本を1枚のDVDに焼いてみた。気楽に始めてみたが、コクーンからバイオへの映像データ転送が想像以上に時間がかかる事にビックリ。30分のアニメ1本(HQモード)を送るのに16〜18分かかる。転送レートを計算してみたら1.84MB/sであった。う〜ん。動画を送るのにはちょっと遅いと言わざるを得ない。

 転送が終わった後はほぼ自動的にDVDが焼けるのだが、これがまたかなりの時間を要する。結局1枚焼くのに1時間半程度かかった。つまりデータ転送の時間を含めると2時間以上かかった。ふう・・・。(ちなみに2時間の映画を1枚に焼いてみたら3時間以上かかった)

 ただし出来上がったDVDは画質良好。DVD化する際の映像レートはDVD1枚に入るように自動的に調整してくれるのだが、HQモードで録画した30分アニメ2本だと8MB/sくらいのレートになるため、画質の劣化は心配無し。実際コクーン側のオリジナル画像と並べて見比べても見分けがつかない、いやむしろDVDの方がクッキリしてる?というくらいの物が出来上がった。


【で、漫☆画太郎の件は?】
 というワケでコクーンからバイオにデータ転送してDVDが焼けるようになったので、最初の目的の「漫☆画太郎まつり」をDVDに焼こうと試みた。が、焼けなかった。っつーか焼く以前の問題で、バイオからコクーンの「録画済みタイトル一覧」を見ても問題の「漫☆画太郎まつり」だけが「録画済みタイトル一覧」に表示されないのだ。下の写真がその「録画済みタイトル一覧」なのだが、いくら探しても漫☆画太郎だけが無い。ここに表示されなければデータ転送ができないワケであり、つまりDVDに焼けないというワケだ。



 ま、まさか! またコクーンが

 「ご主人様はこんな下品な漫☆画太郎の映画を見ちゃダメでしゅっ!!」

 と主張しているのか?!(んなぁこたぁ無いbyタモリ風に)

 色々試してみた結果、どうやらデジタルBSから録画した番組だけが「録画済みタイトル一覧」に表示されないという事が判明した。そして更なる調査の結果、これはどうやらBSデジタル放送に含まれているコピー制御信号のためであるという結論に至った。そう言われてみれば、BSデジタルは「コピーワンス」、つまり1回しかコピーできないという事になっていたはず。コクーンに録画した時点で1回コピーという事なので、だからDVDには焼けないという事のようだ。

 ・・・・・・ダメじゃん!(がっくし)

[2004/11/17]


戻る